池袋・雑司が谷・目白 / 公認心理師(国家資格)、
臨床心理士、心理カウンセラーによるこころの相談室

池袋・雑司が谷・目白 / 公認心理師(国家資格)、
臨床心理士、心理カウンセラーによるこころの相談室

目白通りカウンセリングルーム

完全予約制
10:00 ~ 22:00

※木曜日のみ 13:00 ~ 16:00

電話

090-3918-1838

8:00〜22:00

8:00〜22:00

ご予約お申込みフォーム

親 / パートナー / 子どもとの関係を

どうしても人生が
うまくいかないとき
お薬を飲む以外にも
できることがあります

物事がうまくいかないとき
こころの専門家と話し合うことで、
問題解決につながることがあります。
目白通りカウンセリングルームでは、
親、パートナー、子どもなど
家族関係の悩みを中心にご相談を承っています。
まずはお話をしてみませんか。

についての
悩み

夫婦

パートナー

についての
悩み

子ども

についての
悩み

親についての悩み

  • #親といると疲れる
  • #自分はアダルトチルドレン
    かもしれない
  • #毒親
  • #親にNOと言えない
  • #親からのトラウマがある
  • #両親の喧嘩が絶えない
  • #嫁姑(舅・小姑)と
    うまくいかない

夫婦・パートナーについての悩み

  • #恋愛するといつも辛い
  • #浮気・離婚
  • #愛されると冷めてしまう
  • #モラハラ・DV
  • #夫(妻)にカウンセリングを
    受けさせたい
  • #パートナーと喧嘩が絶えない
  • #話を聞いてくれない

子どもについての悩み

  • #子どもを愛せない
  • #子どもとの関わり方が
    分からない
  • #子どもを持つことが不安
  • #子どもが体調不良を訴える
  • #子育て・反抗期
  • #不登校・行き渋り
  • #発達障害・愛着障害
  • #HSC・LGBTQ
  • #非行・家庭内暴力
  • #産後うつ
  • #トラウマ
  • #摂食障害
  • #リストカット
  • #落ち着きがない
  • #夜尿症
  • #チック
  • #場面緘黙
  • #虚言

その他、

個人

のご相談も承っております

  • #生きづらさ
  • #HSP
  • #LGBTQ
  • #不安症
  • #強迫症
  • #うつ
  • #トラウマ
  • #解離性障害
  • #心身症
  • #摂食障害
  • #依存症
  • #パーソナリティ障害
  • #性加害・被害
  • #不眠症
  • #あがり症
  • #人間関係
  • #恋愛・結婚
  • #学校・職場適応
  • #職場復帰
  • #職業適性
  • #キャリア
  • #経営者のストレス
  • #老後の生きがいなど

About us

目白通りカウンセリングルームでは

公認心理師・臨床心理士による

専門的な見立てとカウンセリングを行います

公認心理師は国家資格、
臨床心理士は最高峰の民間資格です。
指定の大学および大学院を修了後、
実務経験を経て身に付けた
臨床心理学の知識、技能を活かし、
みなさまのこころの支援を行う専門家です。

要点を押さえた情報収集

みなさまのペースを大切にしながら、
じっくりとお話を伺います。
ポイントを押さえた質問によって、
的確な情報収集を行います。

専門的な見立て

みなさまのお悩みを整理し、
問題解決のためにどのような
アプローチがふさわしいのか、
専門家の視点から見立てていきます。

オーダーメイドの心理支援

さまざまなアプローチの中から
みなさまに合うものを選び、
カウンセリングを行うことで、
「自分らしく生きる」ことを支えます。

Our specialty

関係性に焦点を当てた
システムズアプローチによる
支援を専門としています

システムズアプローチとは、
家族関係や人間関係、症状との
関係を扱うアプローチです。
みなさまの価値観を最大限尊重し、
コミュニケーションの相互作用や
ものの見方を変えることによって、
問題解決を図ります。

お家のような雰囲気のリラックスできるお部屋で、
あなたに合わせた解決方法を一緒に探します。

Counselor

メインカウンセラー

宮川 俊介

miyagawa shunsuke

公認心理師・
臨床心理士・
家族療法家
2007年より臨床に従事、埼玉県警察心理職として10年勤務

公認心理師・臨床心理士・家族療法家
2007年より臨床に従事、埼玉県警察心理職として10年勤務

自分らしさを発見する旅に出ませんか。
家族の新しい形を探してみませんか。
みなさまの伴走者として、
ご一緒に歩んでいきたいと思います。

ご相談の種類と料金

対面もしくはオンラインでのご相談が可能です。
完全予約制ですので、前日までに
お電話またはフォームからお申込みください。
個人の方はもちろん、カップル、ご夫婦、親子、ご家族など
複数人で受けていただくことができます。
カウンセリングを受けることがご不安な方は、
無料のガイダンス相談をお勧めいたします。

ガイダンス相談

30

無料

カウンセリングが初めての方や相談先に迷っていらっしゃる方のための相談です。
「カウンセリングって何?」「どんなことするの?」「お話を聴くだけじゃないの?」
そんな疑問や不安をお持ちの方にお勧めします。

30

無料

初回相談

60

8,800円 (1人でも複数人でも一律料金) 心理テスト(無料)

システムズアプローチの立場から情報収集と見立てを行います。
必要に応じて心理テストをご提案します。
相談をお引き受けできない場合は、他の専門機関をご紹介します。

60

8,800

(1人でも複数人でも一律料金)
心理テスト(無料)

継続相談

50分

1

8,800

2〜3

11,000

4人〜

13,200

見立てに応じて、みなさまの強みを活かした、それぞれの方にふさわしい
アプローチをご提案します。人数によって、相談料金が変わります。

※トラウマ焦点化アプローチのみ+2,200円

50

1

8,800

2〜3

11,000

4人〜

13,200

家族療法アプローチ

カウンセラーは、ご家族の価値観を大切にしながら、問題が維持されるパターンを見出し、アドバイスします。
その過程で家族の新しいコミュニケーションが生まれ、
結果として問題が消失します。

対話的アプローチ

複数の専門家と関係者が対話を続けることで問題解決を目指す、オープン・ダイヤローグという手法を援用したアプローチです。ご家族が対象です。

オーダーメイド・アプローチ

みなさまの独自の強みや自然治癒力を活かしながら、悪循環を好循環に変え、変化を定着させていくアプローチです。

パーソンセンタード・アプローチ

カウンセラーがみなさまの悩みを素直な気持ちで受け止めます。
人は話すことによって、整理し、気づき、手放します。
そして、新しい自分に出会うことができます。

解決志向アプローチ

過去の原因ではなく、未来の解決像に焦点を当てていくアプローチです。日常の具体的なエピソードの中で、うまくいったことを発掘し、解決のためのピースを積み上げていきます。

ナラティブ・アプローチ

解決のための専門家は、みなさまご自身であるという哲学を持ちます。対話を通じてみなさまの価値観を理解しようと努め、カウンセラーは、これまでとは異なる人生の物語を、ご自身で築き上げていくプロセスに伴走します。

認知行動的アプローチ

物事の捉え方や考え方に働きかけて、気持ちや身体の状態を楽にし、行動を変えていきます。科学的に立証されたアプローチで、ストレスに強く、しなやかなこころを作ります。

力動的アプローチ

過去の記憶を遡り、無意識に繰り返されるこころのクセに気づいていきます。それによって、現実生活の行動パターンや対人パターンを修正し、自分らしさを再発見するアプローチです。

トラウマ焦点化アプローチ

トラウマへのアプローチには様々なものがありますが、共通する要素やプロセスがあります。みなさまの強みを活かしながら、トラウマ治療の本質を押さえた安全なアプローチをご提案します。追加料金:2,200円

アートを用いたアプローチ

人はアートとの接点を失ったとき、心身を病むことがあります。絵を描くことや音楽を聴くことは、生き生きとした時間を回復させ、新たな自分の可能性を発見することに繋がります。

その他、状況に合わせてご提案いたします

初回相談の流れ

ご予約

完全予約制です。前日までに電話またはフォームからお申込みください。

090-3918-1838

8:00〜22:00

ご予約お申込みフォーム

入室

待合室がございませんので、
当日はご予約時間の5分前を目途にお越しください。
2~3分前になりましたら、インターホンを押して中にお入りください。

受付票への
記入
同意書への
サイン

お悩みや服薬状況などを受付票にご記入いただくとともに、
当相談室ご利用にあたっての同意書にサインをいただきます。
相談開始前まで、音楽を聴きながらお寛ぎください。

ご相談

今お困りのこと、これからどのようになりたいかなどを、
ご自身のペースでお話しください。
お話しすることにためらいがある方は、
無理強いすることはありませんので、ご安心ください。

アドバイス
日程調整等

初回相談のまとめ、見立てと方針の伝達、アドバイス、
次回の日程調整、情報提供、他機関紹介などを行います。

お支払い

最後に相談料金をお支払いいただきます。
お支払い方法:現金/クレジットカード/銀行振込

※経済的事情によりお支払いが難しい方は、ご相談ください。
源泉徴収票等を提出していただくことにより、相談料金を割引いたします。

プライバシーポリシー

ご相談者の方の個人情報およびご相談内容につきましては、秘密を厳守いたします。
ご相談者ご自身やその関係者に重大な危険が生じると判断された場合には、
適切な関係者あるいは外部機関等に情報を提供することがあります。

お客様の声

夫婦関係

(60代夫婦)

結婚して30年。子どもが成人して家を出たころから、夫との喧嘩が絶えなくなりました。二人には趣味もなく、老後をこの人と一緒にやって行けるのか不安でした。
カウンセリングではお互いの考えを整理してくださり、今まで言えなかったことを夫に伝えることができました。
それ以来、お互いに不満をため込まず、素直な気持ちを伝えられるようになりました。

お子さんの不登校

(40代両親)

息子が学校に行きたくないと言うと、つい感情的になって怒鳴り散らしていました。
今までは自分が一人で子育てを頑張らないといけないと思い込んでいましたが、カウンセリングで夫が私の今までの頑張りを理解してくれ、家事を手伝ってもらえることになりました。
それから、息子と落ち着いて関われるようになり、学校に行けるようになりました。高校進学後も、生き生きと学んでいます。

息子さんの引きこもり

(60代両親・30代息子)

夫が一緒に来てくれたのは、初めてでした。
息子が引きこもりになったのは、ずっと私のせいだと思っていました。
カウンセリングでお話をしているうちに、誰が悪いというのではなく、家族全体の問題なのだということが理解でき、気持ちがとても楽になりました。
おかげさまで、無事息子は仕事に就くことができ、感謝しております。

幼少期のトラウマ

(30代女性)

母親との関係に長い間苦しんできました。一人で向き合うことができずにいたのですが、先生が一緒に向き合ってくださったので、何とか乗り越えることができました。ありがとうございました。
母親のことをすべて許せるようになったわけではありませんが、以前に比べ、辛い記憶に支配されることが減りました。

仕事の先延ばし

(30代男性)

仕事でメールが溜まると怖くなって放置していました。カウンセリングで、自分のなかの思考パターンに気づき、それには肯定的な意味もあると気づいた瞬間、行動に対する見方が一変しました。それ以来、少しずつメールを開くことができるようになり、仕事の効率が格段に上がりました。

対人恐怖症

(30代女性)

認知行動療法で不安のメカニズムや対処法を知ることができました。それだけで7割方良くなり、これでもう十分だと思っていたのですが、途中から家族療法を導入していただき、一気に問題が解決してしまいました。苦手だった電車にも乗れるようになり、自分でも驚いています。ありがとうございました。

よくあるご質問

精神科や心療内科との違いは何ですか?

精神科や心療内科では、医師が診察をし、診断や投薬をしますが、カウンセラーは、法律でそれらの医療行為を禁じられています。カウンセラーの仕事は、対話を通じて解決の糸口を探すお手伝いをすることです。

公認心理師・臨床心理士によるカウンセリングと、それ以外のカウンセリングでは何が違うのですか?

公認心理師は国家資格であり、臨床心理士は民間資格の最高峰です。
指定の大学および大学院において、臨床心理学の専門教育を受け、実務経験を踏まえて試験に合格をした者のみが得られる資格です。また、臨床心理士は、5年更新制を採用しており、知識と技能の研鑽を維持、向上させるための制度設計になっています。そのため、これらの資格は他の民間資格と比較して、ある一定水準の専門性が担保されていると言えます。しかし、だからと言って、その他の民間資格を持ったカウンセラーの技術が、公認心理師や臨床心理士と比べて絶対的に劣るかというと、そうとは言い切れない場合もあります。

カウンセリングではどんな効果が期待できますか?

カウンセリングにはいろいろなアプローチがありますが、その効果には共通している要素が二つあると思います。一つは、自分の考え方や感じ方、行動などのパターンに気づき、それを変えられるようになることです。二つめは、自分を変えるのではなく、今のままの自分で良いと思えるようになることです。
いずれの場合においても、ものの見方や自分への感じ方が変わるようになり、その結果、生活の質が向上していきます。

話を聴くだけではないのですか?

当相談室のカウンセリングは、システムズアプローチに基づいています。システムズアプローチにおいて最も重視することは、ご相談者の方の価値観を最大限大切にするということです。ですから、話を聴いてほしいという方には、積極的に耳を傾けますし、アドバイスが欲しいという方には、明確なアドバイスをします。
このようにご相談者のニーズによって、カウンセラーの対応もオーダーメイドになりますので、解決に結びつくことが多く、ご満足いただけるものと自負しております。

どれくらいの回数や期間、通えばいいのでしょうか?

ご相談者の方によって異なります。一般的に、問題や症状が長期間続いている方は、長期になり、回数も増えます。一方で、問題が最近始まった方は、短期間で終える場合が多いといえます。

些細な悩み事なので、相談していいのか迷っています

ご相談者の方が些細な悩み事と言うとき、多くの場合、「他の人にとっては些細な事だが、自分にとっては大きなこと」という意味がありそうです。

遠方のため、カウンセリングルームまで行くのが難しいです

遠方の方には、オンラインカウンセリングをお勧めしています。ただし、複雑な問題を抱えていらっしゃる方や症状の重い方には、オンラインカウンセリングを実施できない場合があります。

カウンセリングで「発達障がい」などの診断はできますか?

公認心理師および臨床心理士は、法律等により医療行為を禁じられているため、診断を行うことができません。発達障がいや精神疾患の診断を希望される方は、精神科や心療内科を受診してください。

カップルカウンセリングを受けたいのですが、まずは私一人だけ伺ってもよいでしょうか?

最初にお一人で来ていただいても、何ら差し支えありません。二人で来られるのが良く、一人で来られるのは良くないということもありません。カップルには様々なご事情があり、一番モチベーションが高い方がまず最初に来られることは、ごく自然なことと言えます。

ご予約お申込み

電話090-3918-1838

8:00〜22:00

または